
緊急でblogを書いています。(やってみたかった)
ここ数日、Slackの複数のworkspaceでチャンネルがいくつか非表示になっている気がしたのですが、そういう挙動に仕様変更されたのか、単にSlackが不調なのかわからず放置していました。
やっぱ気になるので調べてみた
不調だと思って放置していたにしても、なんとなく恣意的に消えているような気がする。
あと、自分は文字で認識するというより「画面上の位置」で認識するタイプなようで、どのようなツールでも表示場所が変わることを結構嫌います。
そんな自分には場所が勝手に変わってしまうのがとても不満だったので調べてみました。
結果
結論をまず書くと、これは仕様変更のようです。
「workspace名の右側の歯車マーク」→「Filter and sort」
と選択するとなぞの
「Active only [NEW]」 の表示が!!!

どうやら直近30日動いていないチャンネルは非表示にする設定にデフォルトで変更されていたようです。
最後に
そんな感じで不具合かと思っていたけど、微妙な挙動変更をサイレントに実施され、微妙に嫌な気持ちになったという話でした。
ここから学んだのは、良かれと思った挙動変更でもそれを望まないユーザがいて、それによってせっかくのプロダクトに対してもケチが付いてしまうということがあり得るな。ということでした。
このあたりはどうやって行くのが良いかは私にはアイディアはありませんが、こうしたほうが良いよ、とか、あのプロダクトではこのようにしていたよ。みたいな話があればコメントで教えてほしいです。
ではでは。










