2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
具体的には gcloud auth print-access-token の出力をMakeの実行に利用したかっただけなのですが、 書きっぷりに若干の癖があるのでメモ。 記述方法 hoge: $(eval TOKEN=$(shell gcloud auth print-access-token)) hogecommand ~~~ --token="$(TOKEN)" こん…
GCPでアプリケーションを動かす場合、Project ID のパラメータをプログラム内から利用したい場合があります。 環境変数で渡す、というのも方法として悪くないと思いますが、 GCP環境で動いている場合にはメタサーバからProject IDを取得することができます。…
Cloud Run (go) 上で設定されている環境変数、たびたび何が設定されていたっけ?と調べることが数回あったので、 忘れないようにメモしておくことにした。 設定されている環境変数 goの os.Environ を叩いて取得できるものは以下。 コンテナは gcloud run de…
タイトルの通りですが、Shokz の OpenRun Pro (以下OpenRunと書きます)を買って、ミーティングに利用しようとしていたのですが、 MS Teams Slack Huddle Zoom あたりでミーティングをしていると、OpenRun が勝手に「ミュートしました」と強制的に何度もミ…
エンジニアなら英語必要ですね。 独⽴⾏政法⼈ 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター第5期中核⼈材育成プログラム の 「セキュリティエンジニアのための English Reading」プロジェクト というもので、資料が公開されていたのでメモとして。 …
最近ちょこちょこMacを新しく買うことがあり、何度も同じインストール手順を行なっているような気がしたので、メモを残します。 (作業中なので追々追記するかも) 適用する設定 caps lock キーを Control キーに置き換える 標準の Control キーの位置だと押…